平成27年度八坂神社夏祭り会所開き

2015年7月18日小雨の中粟生田泉町会所開きが行われました。

kaisyobiraki2015-2

kaisyobiraki2015-3

kaisyobiraki2015-4

kaisyobiraki2015-5

kaisyobiraki2015-7

kaisyobiraki2015-9

kaisyobiraki2015-12

kaisyobiraki2015-15

kaisyobiraki2015-18

kaisyobiraki2015-19

kaisyobiraki2015-21

kaisyobiraki2015-22

kaisyobiraki2015-23

kaisyobiraki2015-26

kaisyobiraki2015-27

kaisyobiraki2015-29

kaisyobiraki2015-30

kaisyobiraki2015-32

kaisyobiraki2015-34

kaisyobiraki2015-35

kaisyobiraki2015-37

kaisyobiraki2015-38

kaisyobiraki2015-40

kaisyobiraki2015-41

kaisyobiraki2015-42

kaisyobiraki2015-44

kaisyobiraki2015-46

kaisyobiraki2015-49

kaisyobiraki2015-50

kaisyobiraki2015-51

カテゴリー: イベントブログ | コメントする

坂戸八坂神社夏祭りの安全祈願祭が 執り行こなわれました。

7月12日坂戸大安神社において坂戸八坂神社夏祭りの安全祈願祭が行われました。

anzenkigansai2015-1

anzenkigansai2015-2

anzenkigansai2015-3

anzenkigansai2015-4

anzenkigansai2015-5

anzenkigansai2015-6

anzenkigansai2015-7

anzenkigansai2015-8

anzenkigansai2015-9

anzenkigansai2015-10

anzenkigansai2015-11

anzenkigansai2015-12

anzenkigansai2015-13

カテゴリー: イベントブログ | コメントする

平成27年度坂戸八坂神社夏祭りが開催されます。

 今年の坂戸八坂神社夏祭りは7/17(金)・18(土)・19(日)の三日間開催されます。
是非、実施細目をダウンロードして頂きお祭りの見所をチェックして下さい。

坂戸八坂神社夏祭りの由来

お祭りの様子

パーフレット(実施細目)はコチラからダウンロードして下さい。

pdf平成27年度実施細目(PDF形式:1.9MB)

本年度は粟生田囃子会にて両日の夏祭りの模様をライブ放映いたします。

視聴方法 

  • 2.下記リンクから入る

http://www.ustream.tv/channel/%E7%B2%9F%E7%94%9F%E7%94%B0%E5%9B%83%E5%AD%90%E4%BC%9A

  • 3.スマートフォン等は2次元バーコードからでも入れます。

UstreamQRコード

カテゴリー: イベントブログ | コメントする

粟生田・泉町地域の昔を伝承する活動

 平成27年1月18日〔日〕、2月8日〔日〕の両日、粟生田長寿クラブ・泉町地域サポーターズ並びに坂戸市の三者を共同主催として、坂戸市提案型協働事業『粟生田・泉町地域の昔を伝承する活動』が、地元泉町第一集会所にたくさんの方々にお越しいただき賑やかに開催されました。

司会者多くの来場者

 1/18(日)は、歴史民俗資料館館長の加藤恭朗氏と当会最長老御歳92歳の田中一郎相談役のお二方の講演。

歴史民俗資料館館長 加藤様OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 2/8(日)は、歴史民俗資料館の藤野一之氏、粟生田長寿クラブ会長で当会相談役の綿貫正太郎氏そして元理事区長・氏子総代で当会相談役の青木秀夫氏のお三方が講演をし、熱弁をふるっていただきました。

040208_00051 040208_00061

 講師陣から配布いただいた、講演会の資料も充実しており、延130名の参加者は、資料を片手に真剣な眼差しで耳を傾けておられた。両日とも、温かいペットボトルのお茶と季節をあしらったお菓子をご準備し配布しました。

 また粟生田長寿クラブからご芳志をいただき、地域産品のお楽しみ抽選会を行い好評のうちに幕を閉じました。

040208_00085 040208_00020

本、掲載記事から、配布資料の一部、講演会の内容がご覧になれます。

「ご存知ですか、坂戸市の指定文化財」 歴史民俗資料館館長 加藤恭朗氏

pdf市内の指定文化財

「粟生田・泉町地域のむかしばなし」粟生田長寿クラブ会員 田中 一郎 氏

pdf粟生田・泉町地域のむかしばなし

「「坂戸の歴史を探る」歴史民俗資料館 藤野 一之 氏

pdf坂戸市の歴史を探る

「地域の歴史と昔の生活について」粟生田長寿クラブ会長 綿貫 正太郎 氏

pdf地域の歴史と昔の生活について

 参加された方々からは、「懐かしい昔を思い出した」、「しばらく忘れていたが、またみんなで集まって昔話をしたい」、「今度は、おれの番だ。毎年やろう」等のお言葉を耳にいたしました。

 当、泉町地域サポーターズでは、地域の各種団体とお話し、いろいろな地域のイベントを検討して行きたいと思っています。ホームページを読まれた方で、一緒に活動してみたいと思われる方は是非ご連絡ください。

カテゴリー: イベントブログ | コメントする